ふくしま市産官学連携プラットフォーム 公式サイト
024-534-7137
桜の聖母短期大学
024-553-3320
福島学院大学 企画室

お知らせ

ホーム > ニュース > お知らせ

1月29日(日)就職セミナーを実施いたします!!

1月29日(日)15時~(14時半より開場)に福島市アオウゼ(AOZ)にて就職セミナーを実施いたします。

~プログラム内容~

第一部:ミニ講演 「企業の社会的役割とSDGsについて」

第二部:地元企業の経営者によるパネルディスカッション

 

地元企業の経営者から直接話しを聞くことができる機会です。

事前申し込み制としておりますが、当日の受付も可能ですので是非、ご参加ください!

チラシ

市長メッセージNo.60が発出されました。

市長メッセージ№60が発出されました。

「福島県医療ひっ迫警報発出 ~年末年始の感染拡大に十分警戒を!~」

【感染状況】
新型コロナの感染拡大は、全国的に第8波に入りました。本県は、先週、1日当たりの 過去最多の新規陽性者数を記録するなど、全国的に も 上位の高い水準での感染拡大が続いています。
本市においても、同様の傾向で、 重症化リスクの高い高齢者施設でクラスターが連日発生し、市内の確保病床使用率は6割を超えています。 救急搬送困難事案は今月既に約60件発生するなど、医療への負荷が非常に大きくなっています。こうした状況のなか、県は医療提供体制の負荷や感染者を減らすため 、県 独自の「 福島県 医療ひっ迫 警報 1 2/16~1/15 )」を発出しました。 
年末年始は、会食や帰省・旅行、イベントなど人流が増加し、 過去2年 同様、 年明け後 のさらなる 感染拡大 が危惧されます 。
今後も、ウィズコロナで社会経済活動の継続的な拡大が図られるよう、次の事項に十分留意し、感染拡大防止 の徹底にご協力くださいますようお願いします。

市長メッセージ60

「福島のチカラ」動画撮影が始まりました。

大学生による地元企業の魅力発信事業「福島のチカラ」の動画撮影が始まりました。

「福島のチカラ」とは大学生が地元の企業を訪問し、企業経営者や従業員へ福島で働くことの魅力をインタビューし、職場体験(職場見学)を行いその様子をWebで動画配信する事業であり、昨年度から実施しております。

今年度も6社の地元企業に協力していただき動画配信(令和5年2月下旬~)を予定しております。

本日は、撮影1社目となる「コバックス株式会社」さまにて動画撮影開始となりました!!

市長メッセージNo.59が発出されました。

市長メッセージNo.59が発出されました。

「~第8波が到来!~ 基本的な感染対策の徹底と、検査・医療の適正利用を‼」

県内では連日、新型コロナ新規陽性者数が前週の同じ曜日を上回り、第7波のピーク時の約3,500人に迫る勢いで急拡大しており、福島県は第8波に突入しました。
福島市内でも、保育所・幼稚園の休園、学校の学級閉鎖が第7波のピーク時同等に増加するとともに、高齢者施設(今月だけで16施設)や医療機関でクラスターが頻発し、市内の確保病床使用率は6割を超え、救急搬送困難事例が増加、医療従事者の不足により診療体制を縮小せざるを得ない医療機関も生じるなど、医療提供体制の負荷が急激に高まっています。

年末年始を迎え、新型コロナの感染はさらに拡大し、インフルエンザとの同時流行も想定されており、医療ひっ迫が懸念されます。
市民の皆さまには、医療と命を守りながら、様々な活動を継続・拡大していけるよう、次のような対策の徹底をお願いします。

1.冬場を迎え、室内でのマスク着用や十分な換気を行うなど、基本的な感染防止対策を徹底してください。
2.症状や重症化リスクに応じた検査・医療の利用をお願いします。
3.救急車や医療機関の適正な利用をお願いします。
4.急な体調不良に備え必需品の用意をお願いします。
5.早め(できる限り年内)のワクチン接種をご検討ください。

市長メッセージ№59

オンデマンド配信のお知らせ!

令和4年度9月12日(月)に実施いたしました「福島市産官学連携プラットフォーム合同FD・SD」のオンデマンド配信の準備が整いましたのでお知らせいたします。

ご視聴を希望する方は、本HPお問合せフォームよりご連絡ください。

個別に、視聴URLをお送りさせていただきます。

令和4年度第二回連携推進会議を実施しました。

9月29日(木)に令和4年度第二回連携推進会議を実施いたしました。

昨年度も実施した文部科学省の今後の文教政策である「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン答申」及び教育の地域振興政策の「プラットフォームガイドライン」などをもとに、

委員間での議論し、とりまとめを行いました。今回は昨年度より深くガイドラインで求められている地域課題解決型の教育プログラムと対象地域拡大について意見を出し合い取りまとめ

ました。

↓↓詳しい議論の内容は下記の資料をご覧ください。↓↓

本市市域における高等教育のグランドデザインについて

令和4年度福島市産官学連携プラットフォーム合同FD・SDを実施いたしました。

令和4年9月12日(月)14:30~福島学院大学 駅前キャンパスにて

福島市産官学連携プラットフォーム合同FD・SDを実施いたしました。

外部講師として、TMI総合法律事務所より大河原 遼平先生をお招きし、

第1部「成年年齢の引き下げに関する民法改正と学校で必要な対応」

第2部「学校法人のガバナンスの今後~学校法人制度改革特別委員会報告書等から~」

ご講演いただきました。

新型コロナウイルス感染症対策の観点から、会場出席者の人数を制限したうえでの

実施となりました。

講演の様子を後日、オンデマンド配信いたします。

オンデマンド配信の準備が整い次第、またお知らせいたします。

 

 

参議院議員通常選挙7/10(日)投票日です!

参議院議員通常選挙は、7月10日(日)が投票日となります。

投票時間は、午前7時~午後8時です。

投票日にご用事のある方は、期日前投票をお願いいたします。

期日前投票期間:6月23日(木)~7月9日(土)

詳細は、こちらのPDFをご覧ください。 ⇒ 参院選啓発チラシ

市長メッセージNo.51が発出されました。

市長メッセージ51「ゴールデン・ウイーク(GW)中の感染拡大に十分ご注意を!」が発出されました。

本市の新型コロナの感染状況は、130人台~140人台に下がっているものの、非常に多いレベルで高止まっており、予断を許さない状況が続いています。

 まもなくGWを迎え、会食や帰省・旅行、イベントなど人々の活動が活発になれば、さらなる感染再拡大が生じかねません。今後、感染防止と社会経済活動の両立を図る「ウィズ・コロナ」の道を進んでいくためには、改めて感染防止対策の徹底を図る必要があります。GWを前に、「ご家庭でのコロナ感染対策チェック」に沿って、家庭での感染対策の点検をお願いします。

市長メッセージ51(PDF4,464KB

※上記リンクをクリックすると、本文全文が表示されます。

大学生による地元企業の魅力発信事業「福島のチカラ」公開中です!

このたび,福島市産官学連携プラットフォームでは地元企業経営者や従業員へインタビューしたり,職業体験等を行ったりすることを映像コンテンツとして制作しオンラインで配信する事業を行いました。これは,福島市内の企業を知る機会や地元企業との接点を創出し,若者の地元定着につなげることを企図したものです。

市内大学に在学する学生が地元企業を訪問し,取材した成果となる映像コンテンツを,このたび配信開始しましたのでご紹介いたします。詳しくはこちらのYouTubeをご覧ください。

■ 株式会社いちい 編

■ 株式会社信濃屋 編

■ 株式会社デイリーサービス 編

■ ジーエルサイエンス株式会社

■ 穴原温泉 吉川屋 編

■ 株式会社リンペイ 編

最近の投稿

月別投稿一覧

サイトマップ