ふくしま市産官学連携プラットフォーム 公式サイト
024-534-7137
桜の聖母短期大学
024-553-3320
福島学院大学 企画室

事業について

ホーム > 事業について

令和5年度第2回連携推進会議を実施しました。

9月29日(金)に令和5年度第2回連携推進会議を実施いたしました。

昨年度も実施した文部科学省の今後の文教政策である「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン答申」及び教育の地域振興政策の「プラットフォームガイドライン」などをもとに、委員間での議論し、とりまとめを行いました。今回は昨年度よりも具体的に、ガイドラインで求められている地域課題解決型の教育プログラムの実現や、プラットフォーム内の人事交流に向けた産官学の意見交換を行いました。

詳しい議論の内容はこちらからご覧いただけます。

2022年度版「福島のチカラ」の公開を開始しました!

2022年度の大学生による地元企業の魅力発信事業「福島のチカラ」の動画が、ついに完成しました!

「福島のチカラ」とは大学生が地元の企業を訪問し、企業経営者や従業員へ福島で働くことの魅力をインタビューし、職場体験(職場見学)を行いその様子をWebで動画配信する事業であり、2021年度から実施しております。

今年度も6社の地元企業に協力していただき、次の6社分の動画が完成しましたので、ぜひご覧ください!

● コバックス株式会社 様

● 社会福祉法人湖星会 様

● 渋谷レックス株式会社 様

● 永沢工機株式会社 様

● 福島リコピー株式会社 様

● 福島ガス株式会社 様

福島市保育・幼児教育施設見学バスツアーを実施いたしました!

令和5年2月28日(火)に福島市保育・幼児教育施設見学バスツアーを実施いたしました。

福島大学生(6名)、福島学院大学生(2名)、福島学院大学短期大学生(3名)、桜の聖母短期大学生(2名)の13名の学生さんが参加してくださいました。

福島市公用バスにて、飯坂恵泉幼稚園様・ひらの認定こども園様を施設見学しました。学生は、園の説明や現場で働く先生方の話を伺うことができ、現場でいきいきと働く先生方の姿や元気な園児さんと直接触れ合う機会となりました。

年度末にも関わらず温かく出迎え、ご対応いただいた施設の皆様、本当にありがとうございました。

見学後の意見交換会では、他大学の学生さんがディスカッションを行い、普段の学びとは異なる環境で気づきと学びの多い貴重な時間となったようです。

終了後の参加者アンケートには、「この仕事に向いているのか不安に感じていたが、実際に施設を見学したことで不安が和らぎモチベーションの上昇につながる良い経験となった。」等の嬉しい感想を多々いただきました。

福島市内各大学相互の単位互換について

福島市産官学連携プラットフォーム(福島大学,福島県立医科大学,福島学院大学,桜の聖母短期大学,福島学院大学短期大学部,福島市,福島商工会議所,福島県中小企業家同友会福島支部により構成)の参加大学5大学間では,「福島市産官学連携プラットフォーム加盟大学間における単位互換に関する覚書」を令和元年9月1日に締結しており,各大学において開講する一部の授業科目の単位互換を実施しておりますので,下記のとおりご案内いたします。

 

■ 注意事項

  • 各学生の在学する大学内で開講される授業科目に対する履修登録よりも早い時期に手続きが必要となりますので,ご留意ください。
  • 年度により開講しない科目がありますので,計画的な履修をするようにしてください。
  • 対象科目や申し込みの方法などの詳細,登録期限については,各大学の教務・学務担当窓口にお問い合わせください。

 

■ 詳細

こちらの文書をご覧ください。

福島市就職セミナーを実施いたしました‼

令和5年1月29日(日)福島市アオウゼにて福島市就職セミナーを実施いたしました。

福島市内の大学生等全体で60名の方にご参加いただきました。

福島市で働く魅力を企業経営者の方から直に話を聞き、参加学生から質問をしたり、密度の濃い時間を過ごすことができました。

お足元の悪い中お越しいただきありがとうございました!!

 

 

1月29日(日)就職セミナーを実施いたします!!

1月29日(日)15時~(14時半より開場)に福島市アオウゼ(AOZ)にて就職セミナーを実施いたします。

~プログラム内容~

第一部:ミニ講演 「企業の社会的役割とSDGsについて」

第二部:地元企業の経営者によるパネルディスカッション

 

地元企業の経営者から直接話しを聞くことができる機会です。

事前申し込み制としておりますが、当日の受付も可能ですので是非、ご参加ください!

チラシ

オンライン公開講座、配信しております!!

オンライン公開講座をWebで動画配信しております。

今年度も様々な分野からご講演いただきました。

福島市内の大学間の教員の専門を生かした講座として知的好奇心をくすぐられるコンテンツとなっております。

過年度の公開講座も公開しておりますので、是非ご覧ください。

登録していただければ、何度でもどなたでも無料でご覧いただけます!

https://forms.gle/eoKsXTbbV5LUpxb18

オンライン公開講座の撮影収録が始まりました!

令和4年度オンライン公開講座の撮影収録が本日より始まりました。

今年度も、福島市産官学連携プラットフォーム事業として、オンライン公開講座を実施いたします。

本講座は、コロナ禍での福島市民の学修機会創出として実施しております。

なお、オンライン公開講座の発信は9月下旬を予定しております。

本日は、福島大学にて福島大学地域未来デザインセンターの大越正弘教授にご出演いただき産官学連携についてご教授いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

配信をお楽しみに~!!

大学生による地元企業の魅力発信事業「福島のチカラ」公開中です!

このたび,福島市産官学連携プラットフォームでは地元企業経営者や従業員へインタビューしたり,職業体験等を行ったりすることを映像コンテンツとして制作しオンラインで配信する事業を行いました。これは,福島市内の企業を知る機会や地元企業との接点を創出し,若者の地元定着につなげることを企図したものです。

市内大学に在学する学生が地元企業を訪問し,取材した成果となる映像コンテンツを,このたび配信開始しましたのでご紹介いたします。詳しくはこちらのYouTubeをご覧ください。

■ 株式会社いちい 編

■ 株式会社信濃屋 編

■ 株式会社デイリーサービス 編

■ ジーエルサイエンス株式会社

■ 穴原温泉 吉川屋 編

■ 株式会社リンペイ 編

事業の紹介

福島市において、急激な少子高齢化 の問題や若者流出の問題、さらには地域活性化などへの取組が重要な課題となっています。これら福島市の問題は、高等教育機関にも求められている課題でもあり、次の6つに整理することができます。

  1. 若者の流出による学生数の減少への対応
  2. 福島市内高等教育機関同士が連携した事業(FD・SD、IR等の拡大の必要)
  3. 地方創生の中心的役割を担う人財像明確化 産業界が求める人財像と大学等が育成する人財像のマッチング
  4. 福島市内の中小企業における大卒者採用という雇用ニーズの創出
  5. 人生100年時代を迎え高等教育機関に求められている社会人の「学び直し」の機会の提供
  6. 保育士不足の要因である保育士の早期離職を抑制するキャリア教育と支援の在り方

これら、福島市の課題と高等教育機関が抱える課題への取組は、特に小規模の高等教育機関の多い福島市においては、単独の機関だけで取組むことは困難です。

そのため「ふくしま市産官学連携プラットフォーム」を形成し、各大学の特色や保有資格を有効活用し大学間の連携、市内企業等との連携、地方創生の中心的役割を担う人材育成と地域活性化に向けて、取り組みがスタートしました。

サイトマップ